歴代天皇

後冷泉天皇

藤原道長の外孫として天皇の座に就いたものの、映司は左大臣や右大臣ら藤原家が権力を持っていました。
国内外で様々な争いが起きたものの、後冷泉天皇は実権を握ることなく、政務を取り仕切ることもないままだったと伝えられています。

歴代天皇

後朱雀天皇

後朱雀天皇時代は、まだまだ藤原家の勢力が強かったものの、確かに藤原家栄華の陰りは現れていました。
それでも傀儡に過ぎなかった後朱雀天皇。
さらに治世の乱れも頻発し、伊勢神宮の祟りだという噂も尽きなかったと言われています ...

歴代天皇

後一条天皇

後一条天皇が即位すると、さらに勢いを増した藤原道長。
栄華絶頂期を迎え、天皇から皇太子へと相伝される守り刀すらも、藤原道長の邪魔が入るようになったと伝えられています。

第68代 後一条天皇(ごいちじょう)

【諡号】  ...

歴代天皇

三条天皇

藤原兼家の孫であり、とても可愛がられたと伝えられている三条天皇。
けれども天皇に即位したのは、35歳になってからのことでした。

第67代 三条天皇(さんじょう)

【諡号】 ―
【諱】 居貞(おきさだ)

歴代天皇

一条天皇

まだまだ衰える気配のない藤原北家の勢力。
天皇主導の政治の道が絶望的となる中で、一条天皇は芸術の才能を発揮し、宮廷文化を盛り上げました。

第66代 一条天皇(いちじょう)

【諡号】 ―
【諱】 懐仁(やすひと ...

歴代天皇

花山天皇

花山天皇は、安倍晴明の式神のエピソードで有名です。
騙されて出家させられてしまいますが、出家後の余生は大きな法力を得たといわれています。
この法力を得る旅は、西国三十三所巡礼という形で現在も残っています。

第65 ...

歴代天皇

円融天皇

冷泉天皇から譲位され、第64代天皇へと即位した円融天皇。
即位したのはわずか10歳で、藤原家の権力争いに翻弄される人生を送りました。

第64代 円融天皇(えんゆう)

【諡号】 ―
【諱】 守平(もりひら) ...

歴代天皇

冷泉天皇

17歳で即位するも、わずか2年後の19歳で譲位した冷泉天皇。
その原因として、幼い頃から気の病を患ったがための奇行が目立ったためだという説が有力です。

第63代 冷泉天皇(れいぜい)

【諡号】 ―
【諱】 憲 ...

歴代天皇

村上天皇

天皇主導の天皇親政を目指し、国家財政の再建に務め、多くの功績を残したのが、第62代村上天皇です。

第62代 村上天皇(むらかみ)

【諡号】 ―
【諱】 成明(なりあきら)
【異称】 村上の先帝
【生没 ...

元号

令和

新元号「令和」の発表がありましたね。
この新元号「令和」の意味と選定するにあたって重要視したのは何かを考えてみましょう。

新元号予想で一番信憑性の高かった、明治、大正、昭和、平成、それぞれの頭文字「M」「T」「S」 ...

歴代天皇

朱雀天皇

優しく穏やかな性格だった朱雀天皇ですが、生まれて亡くなるまでの人生は壮絶な出来事の連続でした。

第61代 朱雀天皇(すざく)

【諡号】 ―
【諱】 寛明(ゆたあきら)
【異称】 朱雀院(追号)
【生没 ...

歴代天皇

醍醐天皇

歴代天皇の中でも自身がリーダーシップをとって政治を行ったと伝えられている醍醐天皇。
その人となりは、世に伝わっている功績をみれば明らかになります。

第60代 醍醐天皇(だいご)

【諡号】 ―
【諱】 維城(こ ...